周辺機器 亜流文化研究所 電子計算機センターへ戻る

亜流文化研究所のHomePageへ戻る

○ 周辺機器 ○
Network Device
現在写真準備中
○Acer L3Switch○
システム管理室に設置

  • 10/100BASE-TX Layer3Switch
  • 発売当時は数十万円したらしい
  • 薄型構造の為か、2Uのサーバより騒音が大きい
  • 発熱量も相当なもので、ラック内で最も大きいかも?
  • Layer3 Switch
    ○DES-3205○
    システム管理室に設置

  • 10/100BASE-TX Layer3 Switch
  • 発売当時は数十万円したらしい
  • 結構高速な方だと思う
  • これもファンの音が相当五月蠅い
  • 一時、あまりの五月蠅さのため、お蔵入り(汗)
  • 現在写真準備中
    ○Melco 8P SlimHub○
    計算機運用室に設置

  • 10/100BASE-TX Switching HUB
  • 会議・宴会・オフ等の際の仮設用に導入した小型HUB
  • 研究所の移転に伴い運用室の常設HUBに利用
  • ファンが無いので静粛性に優れ、また発熱も少なく安定している
  • 同型式のHUBを5ポートモデルを含めて研究所は複数台保有している
  • これがのはぶ
    ○Corega○
    計算機運用室に設置

  • 10/100BASE-TX Switching HUB
  • 発売当時は1万円弱した、当時の格安ハブ(笑)
  • 結構高速な方だと思う(推定)
  • ファンが無いので、静粛性には優れているような
  • 思ったより発熱が多いかも・・・?
  • 梱包されていた箱が枕に丁度良い高さ(爆)
  • 現在写真準備中
    ○YAMAHA RT140i○
    システム運用室に設置

  • YAMAHA製の高機能ルータ
  • 研究所移転に伴い、アクセスラインがB-Flet'sからISDNへ変更された為導入
  • 2系統のISDN回線を束ねて運用出来る特殊なルータで、更にQoS機能も標準搭載
  • ISDNを2回線引いて、Flet'sISDN×2で128k運用を計画していた。
  • 計画そのものは、YahooBBの当地区展開により中断(^^;;;
  • まあ、歴史の遺構ということで。
  • 現在写真準備中
    ○センチュリー XR300TX2○
    計算機運用室に設置

  • Linuxベースの高速(当時)汎用ルータ
  • 設定も柔軟に出来て良い感じ
  • SNMPに対応しているので、MRTG等の利用に適している
  • 思ったより熱を持つので、狭い所には設置しない方が良いかな(汗
  • 現在写真準備中
    ○YAMAHA製 RT102i○
    システム運用室に設置

  • YAMAHA製のダイアルアップルータ
  • 業務用のルータということで、信頼性は高いです。
  • 設定をTEXTファイルで監理出来るので、設定の手間が少ない
  • まあ、逆を云えばWeb版I/Fを持っていないので、初心者には厳しいかも。
  • Strage Device
    現在写真準備中
    ○富士通製外付20GBUSB-HDD○

  • 特価にて購入したUSB2対応の外付けHDD
  • 基本的にBusPowerで駆動可能
  • 前線基地でのStrage用に導入したが、母艦側の容量拡大が行われたため後方で活用
  • 現在写真準備中
    ○IBM MicroDrive 1GB○

  • Nikon D1Hを導入する際に併せて導入
  • 結構酷使しているが、今のところトラブルはなし
  • D1Hの高画質JPEGで約750枚画像が保存出来ます。
  • ハードに使うと結構熱を持つので注意
  • Digital Camera
    現在写真準備中
    ○Nikon D1H○

  • APS-CサイズCCDを使用した一眼レフタイプのデジカメ
  • Nikon Fマウントのレンズは殆ど使用可能
  • 可能だが相性があるらしく、一部のレンズでは写りが悪い
  • 200万画素と現在の水準では低解像度だが、大型CCDと相まって描写力が高いため通常の使用では問題はない。
  • 小型の高解像度機よりラチチュードが高いと思う。
  • 現在写真準備中
    ○Casio Exlim2○

  • 薄型、軽量、高レスポンスの常用カメラ
  • 固定単焦点なので使う局面が限られるが、その辺は運用でカバー
  • 実用F値が高く、暗い場所は苦手っぽい
  • 総合的に普段のメモ的撮影には問題ないレベル
  • あ、マクロが弱いのが弱点か(汗
  • Image Input Device
    くーるすきゃん、すぅりぃ〜
    ○Nikon LS-30"Cool Scan-III"○

  • 35mm Film Scaner
  • ファームをアップグレードして、やっと正常に(苦笑)
  • スキャナの特性は素直で使いやすい、、、と思う。
  • Image-Fix機能はメチャ便利かも
  • 写真の主力が銀塩からデジタルに以降した為、利用頻度が極小に^^;
  • Image Output Device
    現在写真準備中
    ○EPSON PM-2000C○

  • A3対応のプリンタ
  • 特売中だったので勢いで購入(笑)
  • 現行の機種に比べると流石に見劣りが。。。
  • 後継機の導入については、稼働頻度等を見極めて検討したい
  • ※要は、プリンタの稼働頻度が低い=紙に出力する作業が減少した為
  • Game Device
    さいどわいんだー
    ○MicroSoft Sidewinder PPro○

  • 微軟の製品の中で唯一賞賛に値するディバイス
  • リアリティは3点セットの方が上だけど、
  • ゲームではこっちの方が良い(^^)
  • 亜流文化研究所 電子計算機センターへ戻る

    亜流文化研究所のHomePageへ戻る